2022年12月13日 牛の健康をITの力で
こんにちは!森末牧場です^^ 牧場は元気一杯、年中無休で稼働しています! 先日(11/15)に『NHKゆう6香川』の「いま旬」で 当牧場の取り組みをご紹介いただきました! 「牛の健康をITの力で」という内容で 削蹄(さく […]
こんにちは!森末牧場です^^ 牧場は元気一杯、年中無休で稼働しています! 先日(11/15)に『NHKゆう6香川』の「いま旬」で 当牧場の取り組みをご紹介いただきました! 「牛の健康をITの力で」という内容で 削蹄(さく […]
こんにちは!森末牧場です^^ だんだん寒くなってきましたね。 気が付けば今年もあと1ヶ月少々になりました。 これから手がかじかみ、外の作業が辛くなってくる季節です^^; さて、当牧場は、酪農中心ですが、近年、和牛繁殖にも […]
こんにちは、森末牧場です! 急に気温が下がり、過ごしやすい季節になりましたね。 過ごしやすいのは牛たちも人と同じ。 暑い時期には見ることのできない 「牛のくつろぐ姿」 を目にすることが多くなりました。 「くつろいでいる牛 […]
こんにちは!森末牧場です。 当牧場は、地元の生産者の方との連携による地域貢献に力を入れています。 耕畜連携の一貫として、地元の営農組織の皆さんに稲発酵粗飼料(稲WCS)を作っていただいています。 先日、収穫作業が行われま […]
\香川県地域別堆肥供給者として登録いただきました!/ 森末牧場は「地域社会に貢献できる牧場を目指す!」という大きな目標があります。 肥料の高騰でお困りの農家の方がたくさんいます。 当牧場が、少しでも皆さんのお役に […]
こんにちは!森末牧場です^^ 真夏日が続いていたと思ったら、次は台風です…。 水不足は気になりますが、災害にならないか心配です。 気候の変動等、みなさんもお気を付けください! さて、今日は今年から仲間になったスタ […]
こんにちは!森末牧場です^^ 急に気温が高くなったり、寒くなったり・・・ 体調に気を付けないといけない季節の変わり目のような気候になりました。 さて、今回は当牧場のPR動画をご紹介します^^ 酪農業を今どんな […]
こんにちは!森末牧場です^^ 日中は春らしく過ごしやすい季節になってきましたね! 子牛達がハッチから出てお昼寝する姿が見られるようになりました。 とても可愛いくて癒されます♪ 3~4月は、別れと出会いの季節。 […]
こんにちは!森末牧場です^^ 当牧場は、糞をたい肥にして牧草を育てる循環型の酪農を行っています。 牧場で作られたたい肥は、牧場で使用していますが、それ以外にもお問い合わせいただいた方に販売も行っています。 近年、当牧場の […]
新年あけましておめでとうございます!森末牧場です(^^) 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます 全世界でコロナウイルスの終息を願いつつ、変異株の発生など、まだまだ不安定な情勢が続いています。 […]
こんにちは!森末牧場です^^ 11月2日、愛媛県立野村高等学校の1~3年生12名が牧場見学に来てくれました。 愛媛県西予市から、ようこそ香川県へ^^ 牛舎、餌場、堆肥舎、育成舎、子牛ハッチ、哺乳の見学。 餌の種類など、積 […]
こんにちは!森末牧場です^^ 急に寒くなってきましたね。 暑いのが苦手な牛達にとってはこの気温くらいが丁度いいのでしょう。 当牧場、乳牛メインですが、和牛も沢山居ます。 今日は和牛舎の床掃除です。 おがくず投入で牛達も待 […]
こんにちは!森末牧場です^^ 今週は台風が接近中。週末にかけて雨風が心配です。 皆さんお気を付けくださいませ。 さて。 8月に農業関係の学科の高校生が5日間の実習に来てくれました。 搾乳作業の見学と子牛部門で […]
こんにちは。森末牧場です^^ 夏です!暑いですっ! 緑いっぱい!青い空! トウモロコシの緑→牧場→青い空 牧場の夏の景色です( ^^) また、森末牧場ではここ数年、何かしらの工事が進んでいます。 次はどんな施 […]
おはようございます!森末牧場です^^ 今年は、梅雨入りが早かった上に、香川県では珍しく連日の雨! 外で遊べない子供たちの元気を発散!! 『お家でストレス発散☆フレッシュバター作り!』 作り方は超簡単! 空きペットボトルに […]